その他: 2019年1月アーカイブ

2019年 新年のご挨拶

| | コメント(0) | トラックバック(0)
謹んで新年のお慶びを申し上げます。

昨年注目された言葉の中で、私が最も印象深かったのは、ノーベル賞を受賞した本庶佑特別教授の「教科書を信じないこと」でした。あらゆる権威や常識に疑問を持ち、自分の目で納得する姿勢を大切にすべきとのメッセージだと理解しました。


2019年は、あらためて「学習能力」の開発について突き詰めていきたいと考えています。

ご存知の通りテクノロジーの進化はますます加速し、急速にビジネス環境を変えています。
しかし、いくらテクノロジーが進化しても、それを使いこなすべきヒトの適応力が追いついていかなければ、社会がその成果を享受することはできません。

残念ながら日本は、テクノロジー進化以上にその点で遅れをとっているようにみえます。そして、それを克服する鍵は学習能力だと思うのです。

学習とは、「外部からの刺激を受容して、それに意味を見出し(解釈)、目的に合致するように自分の思考や行動を柔軟に変えていくこと」だと私は定義しています。外部からの刺激にはいわゆる知識も含まれますが、それだけではありません。舞台を観たり、星空を眺めることなども貴重な刺激です。

そういった学習を妨げる主な原因は受容や解釈にあり、例えば「教科書」に書かれた常識や思い込みに囚われたり、曖昧で不安な状況に耐えきれないことだと感じています。しかし、自分自身ではなかなかそれらに気づかないものです。だから他者、しかもできるだけ自分とは異なる他者との「対話」が必要なのです。(我々日本人は、本当に対話が苦手です。)


今年も社会の変化は加速することでしょう。それゆえ、個人や組織の学習能力開発の重要性は、ますます高まっていきます。そういった分野で有効なサポートができるよう、まずは私自身の学習能力向上に努めて参りたいと思います。


本年も引き続きご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます


2019年1月7日


株式会社アダット
代表取締役社長 福澤 英弘

このアーカイブについて

このページには、2019年1月以降に書かれたブログ記事のうちその他カテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブはその他: 2017年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.1